ニュージーランドのレンタカー会社比較|料金・保険・予約のコツまで

ニュージーランドを自由に旅したい人にとって「レンタカーは必須」と言えます。
ただし、会社ごとに料金や保険、サービス内容が大きく異なるため、比較して選ぶことが大切です。
事前にしっかり比較しないと、”思ってたより高くついた…”と後で後悔してしまうかもしれません。
【目次】
- ニュージーランドでレンタカーを借りるメリット・デメリット
- ニュージーランドの大手レンタカー会社6社の比較
- 日本語の通じるニュージーランドのレンタカー会社
- ニュージーランドのレンタカー|利用条件・チェック項目・保険
- NZのレンタカー利用時に使える英語フレーズ集【シチュエーション別】
- ニュージーランドを満喫!ドライブルートのおすすめ5つ【都市別】
最後まで読めば、レンタカー選びのポイントからおすすめのレンタカー会社までわかるでしょう!
0. はじめに
もしNZでのレンタカー利用が気になっているなら、例えば以下のうち1つでも当てはまる方には特におすすめします。
- 旅行中に時間を気にせず楽しみたい方
- 重たい荷物や電車・バスの待ち時間が苦手な方
- 家族やグループで旅行する予定の方
レンタカーなら、日本とはひと味違う街並みや雄大な自然を、自由なペースでドライブしながら満喫できます。
例1: 市内周辺でドライブ
例2: 郊外でドライブ
例3: 大自然の中でドライブ
さて、そんなNZ旅行の快適な移動に欠かせないレンタカーですが、次の章ではメリット・デメリットをまとめました。
1. ニュージーランドでレンタカーを借りるメリット・デメリット
ニュージーランドは日本より公共交通が少なく、移動が意外と大変なこともあります。
特に初めての旅行では、バスや電車だけでは行動範囲が限られたり、移動に時間がかかることも。
ここでは、NZ旅行での移動手段として欠かせないレンタカーのメリットは以下の通りです。
レンタカーを借りる4つのメリット
- 自由度が高い
時間を気にせず、自分のペースで移動できる。
XXX - アクセス困難な観光地にも行ける
公共交通が通っていない場所や、早朝・夜間も移動しやすい
XXX - 荷物の持ち運びが楽
アウトドア用品やスーツケースなども気軽に積み込める。
XXX - 家族・グループ旅行に経済的
人数割りすればバスやツアーより安くなる場合もある。
XXX
レンタカーを借りる4つのデメリット
その一方で運転に慣れていない人や短期滞在の場合は、レンタカーが必ずしも最適とは限りません。
レンタカーを検討する際には、デメリットも事前に知っておきましょう。
-
運転ルールの違い
日本と同じ左側通行だが、ラウンドアバウトや優先道路のルールに注意が必要。
XXX -
保険や燃料費の負担
基本料金以外にも保険料・ガソリン代・追加オプション費用がかかる。
XXX -
都市部での駐車問題
駐車場代が高い、または空きが少ないエリアもある。
XXX -
長距離運転の負担
景色は美しいが、目的地まで数時間以上かかる場合が多い。
XXX
2. ニュージーランドの大手レンタカー会社6社の比較表
ニュージーランドには、全国的に展開している大手レンタカー会社から、地域密着型のローカル企業まで存在します。
それぞれ料金体系やサービス内容、車両の種類、サポート体制が異なるため、旅行スタイルや予算に応じて選ぶことが大切です。
ローカル企業 or グローバル企業
ニュージーランドにおける大手レンタカー各社は、大きく2つに大別されます。
- NZローカル企業
→Apex Car Rentals、Ezi Car Rentalなど
XXX - 世界各国で展開する企業
→Avis、Hertz、Budgetなど
ここではあくまでご参考までに、それぞれの主なポイントを比較してみました。
大手レンタカー会社の比較表
主要なレンタカー会社の料金の目安や特徴などを比較したのが、以下の表です。
種類 | 会社名 | 特徴 | 店舗数・展開 | 料金傾向 | 車両品質 | 利用におすすめな人 |
---|---|---|---|---|---|---|
ローカル系 | Apex Car Rentals![]() |
・国内最大手ローカルブランド。 ・空港店舗も多い。 ・保険込みの分かりやすい料金体系。 |
・全国主要都市 ・空港に20以上 |
中〜高 | 高品質 比較的新しい |
・安心重視 ・初めてNZで運転する人 |
Ezi Car Rental![]() |
・大手ホテルや観光地に店舗多い。 ・ビジネス・観光両方に対応。 |
・国内主要都市 ・観光地 |
中 | 高品質 | 空港〜観光の両利用 | |
Omega Rental Cars![]() |
・長期利用割引が強み。 ・保険込みプランでコスパ良好。 |
・都市 ・主要観光地 |
低〜中 | 良好 (やや年式古めあり) |
・長期滞在者 ・コスパ重視派 |
|
外資系 | Avis![]() |
・世界的ブランドで信頼性抜群。 ・カスタマーサービスが安定。 |
・全国主要空港 ・各都市 |
中〜高 | 高品質 | ・ビジネス利用 ・外資ブランド慣れ |
Budget![]() |
・Avis傘下の低価格ブランド。 ・短期利用でも安め。 |
・全国主要空港 ・各都市 |
中 | 良好 | ・短期旅行 ・費用抑えたい人 |
|
Hertz![]() |
・高級車やSUVの選択肢が豊富。 ・会員制度も魅力。 |
・全国主要空港 ・各都市 |
高 | 高品質 | ・高級志向 ・長距離旅行 |
参考「それぞれチェックするは面倒….」という方へ
手軽に最適なプランを見つけたい方は、レンタカー比較&予約サイトを活用することをおすすめします。
世界170か国以上で利用されており、費用を最大70%も節約できるレンタカー比較&予約サイトが「Discover Cars.com」です。
日本語対応しており、長年の実績もあるため、安心して利用できます。
- NZ国内の主要レンタカー会社を一括比較可能
- 料金・車種・保険内容までまとめてチェック可能。
- 日本語対応&オンライン予約
- レビュー件数は20万件以上、5点満点中4.5点という高評価。
- 現地到着後すぐにスムーズに車を受け取り可能。
例えば旅行やワーホリ、出張などでレンタカーを検討中の方は、一度チェックしてみてるのもよいでしょう。
【DiscoverCars.com 公式ページ】
https://www.discovercars.com/ja/
3. 日本語の通じるニュージーランドのレンタカー会社
特に初めての海外レンタカーで少し不安も感じているなら、「日本人経営のレンタカー会社」から選ぶのが無難です。
特に困った時のサポートを日本語で、同じ日本人としての感覚で丁寧にアドバイスしてもらえるのは、とても頼りになる存在です。
日本人経営のレンタカー会社はいくつかありますが、特にオークランドであれば「Tokyo RD New Zealand」をまずは検討してみるのがよいでしょう。
日本人経営のレンタカー会社
Tokyo RD New Zealand
「Tokyo RD New Zealand」は、オークランドを拠点に、日本語対応で安心して利用できる日系レンタカー会社です。
観光やビジネス、長期滞在者向けなど幅広いプランを提供しており、日本語での予約やサポートが可能です。
利用者の声
【Tokyo RD New Zealand】
- 公式ページ:https://www.tokyord.co.nz/
- Facebook:TOKYO RD New Zealand
4. ニュージーランドのレンタカー|利用条件・チェック項目・保険
NZでレンタカーを利用する際に、利用条件、契約時のチェック項目、保険については特に意識して選ぶことが大切です。
特に日本とは道路事情や契約条件が異なるため、それぞれのポイントをまとめました。
⚫︎レンタカーの利用条件
年齢制限
- 一般的に 満21歳以上 が条件(会社によっては18歳以上可)
- 25歳未満の場合、ヤングドライバー追加料金が発生する場合あり
運転免許
- 日本の運転免許証+国際運転免許証(発行から1年以内)
- または、英語表記付きの運転免許証翻訳(NZTA認定翻訳)でも可
クレジットカード
- デポジット(保証金)がカードに仮押さえされるケースもあり
⚫︎ 契約時のチェック項目
車両状態
- 外装の傷・凹み、ガラスのヒビ、タイヤの状態を確認
- スマホで写真・動画を撮っておくと安心
燃料の規定
- 満タン返しが基本
- 一部の会社では満タン返し不要プランもあり(事前精算)
走行距離の制限
- 無制限が多いが、地方の小規模会社では距離制限があることも。
返却時間
- 遅れると追加料金が発生
- 24時間単位計算か、日付単位計算かを確認
⚫︎保険の種類と選び方
基本保険
(CDW:Collision Damage Waiver)
- 車両損害の自己負担額(免責額)を設定する保険
- 免責額はNZ$2,000〜5,000程度が一般的
免責額ゼロオプション
(Full Cover)
- 追加料金を払うことで免責額をゼロにできるプラン
- 長距離運転や初めてのNZ運転の場合は安心感が高い
追加保険
- ガラス・タイヤ保険(飛び石やパンク対策)
- ロードサイドアシスタンス(故障・鍵閉じ込みなど)
【参考】保険選びのポイント
- 初心者や観光メインの場合
→ 免責額ゼロプラン + ガラス・タイヤ保険
XXX - 長期レンタルや地方ドライブの場合
→ ロードサイドアシスタンス付き
XXX
ちなみに、海外旅行保険やクレジットカード付帯保険でカバーできる項目もあるので、重複を避けることで費用を抑えることもできます。
5. NZのレンタカー利用時に使える英語フレーズ集【シチュエーション別】
ここではNZでレンタカーを利用する際に、覚えておくと特に便利な英語フレーズをまとめました。
それぞれ順に紹介します。
⚫︎「レンタカーを借りる時」
予約・受付で
- I have a reservation under [Your Name].
([名前]で予約しています。)
XXX - I’d like to rent a car for three days.
(3日間レンタカーを借りたいです。)
XXX - Can I see the available cars?
(利用可能な車を見せてもらえますか?)
XXX
契約条件の確認
- Does the price include insurance?
(料金に保険は含まれていますか?)
XXX - What is the insurance excess?
(免責額はいくらですか?)
XXX - Is unlimited mileage included?
(走行距離は無制限ですか?)
XXX
車の状態確認
- Can we check the car for any damage before I take it?
(出発前に車の損傷を確認してもいいですか?)
XXX - Could you explain how to use the GPS?
(GPSの使い方を教えてもらえますか?)
XXX
⚫︎「ガソリンスタンドでガソリンを入れる時」
セルフ式でのやり取り
(車を停める→店内のカウンターでスタッフに話かける)
- Pump 4, petrol, $50, please.
(ガソリン50ドル分をお願いします。※ガソリン=petrol)
XXX - Fill it up with petrol, please.
(ガソリン満タンでお願いします。)
XXX - I’d like to pay for pump number 4.
(4番ポンプの分を支払いたいです。)
XXX - I’d like to pay $50 worth of petrol (91), please.
(私はガソリン50ドル分を支払いたいです。)
XXX - Can I get $50 worth of petrol (91), please?
(同上)
XXX
- Can I use a credit card?
(クレジットカードは使えますか?)
XXX
⚫︎「レンタカーを返却する時」
返却時の基本フレーズ
- I’m returning the car I rented under [Your Name].
([名前]で借りた車を返却します。)
XXX - Here are the keys and the documents.
(鍵と書類です。)
XXX
車の状態について
- There were no issues during the rental.
(レンタル中に問題はありませんでした。)
XXX - I filled up the tank before returning it.
(返却前に給油しました。)
XXX
精算時
- Could you confirm the final charges?
(最終的な料金を確認してもらえますか?)
XXX - Can I get a receipt, please?
(領収書をもらえますか?)
XXX
【参考】NZのガソリンスタンドに関して
NZではガソリンは「petro」(ペトロ)と言います。
(※アメリカ英語の「gas」「gasoline」はほとんど使用されません)
また、一般的にガソリンスタンドではガソリンの種類が数字で表されています。(以下参照)
表示 | 言い方 | 内容 |
91 | Petro 91 | 一般的なレギュラーガソリン (最も安い) |
95 | Petro 95 | プレミアム (ミッドグレード) |
98 | Petro 98 | ハイオク (Premium/High Octane) |
Diesel | Diesel | ディーゼル燃料 |
6. ニュージーランドを満喫!ドライブルートのおすすめ5つ【都市別】
ニュージーランドは都市間・地域間を車で移動することで、壮大な景色やローカルな魅力をじっくり堪能できます。
北島・南島の主要都市別におすすめのドライブルートはいくつかありますが、ここでは特に代表的なものをそれぞれ紹介します。
なお、所要時間はあくまで目安であり、途中の観光や休憩を含める場合は余裕を持ったスケジュールを組みましょう。
- 【オークランド発】
コロマンデル半島周遊ルート
XXX - 【ロトルア発】
タウポ湖とフカフォール
XXX - 【ウェリントン発】
マーティンボロー・ワイナリールート
XXX - 【クライストチャーチ発】
アカロア絶景ルート
XXX - 【クイーンズタウン発】
グレノーキーとロード・オブ・ザ・リングのロケ地巡り
XXX
それぞれ順に紹介します。
【オークランド発】
コロマンデル半島周遊ルート
- ルート:オークランド → テムズ(Thames)→ コロマンデルタウン → ホットウォータービーチ → カセドラルコーブ
- 所要時間:往復約6〜7時間(観光込みで1泊推奨)
- 見どころ:
- テムズの歴史ある街並み
- ホットウォータービーチでの天然温泉体験
- 世界的に有名なカセドラルコーブの絶景
- おすすめポイント:都市から気軽に行ける自然豊かな海岸線ドライブ
【ロトルア発】
タウポ湖とフカフォール
- ルート:ロトルア → ワイオタプ地熱公園 → タウポ湖 → フカフォール
- 所要時間:片道約1.5〜2時間
- 見どころ:
- ワイオタプ地熱公園のカラフルな温泉地帯
- ニュージーランド最大の湖、タウポ湖
- 豪快な水量を誇るフカフォールの滝
- おすすめポイント:地熱地帯と湖・滝を一度に楽しめる王道コース
【ウェリントン発】
マーティンボロー・ワイナリールート
- ルート:ウェリントン → レムタカヒル越え → マーティンボロー → グラッドストーン
- 所要時間:片道約1.5時間
- 見どころ:
- 美しい丘陵地帯のドライブ
- NZ有数のワイン産地マーティンボローでのテイスティング
- 小規模ワイナリーでのランチ
- おすすめポイント:首都から日帰り可能なワインの旅
【クライストチャーチ発】
アカロア絶景ルート
- ルート:クライストチャーチ → リトルトン → アカロア
- 所要時間:片道約1.5〜2時間
- 見どころ:
- 港町リトルトンのカフェやマーケット
- アカロアでのイルカウォッチングやカヤック
- フレンチスタイルの街並みとグルメ
- おすすめポイント:海とフランス文化を感じるドライブコース
【クイーンズタウン発】
グレノーキーとロード・オブ・ザ・リングのロケ地巡り
- ルート:クイーンズタウン → グレノーキー → パラダイス
- 所要時間:片道約45分〜1時間
- 見どころ:
- ワカティプ湖沿いの壮大な景色
- 世界的に有名な映画ロケ地
- ハイキングや乗馬体験
- おすすめポイント:短時間で圧巻の自然美を味わえる
【参考】ドライブを楽しむためのポイント
-
NZは左側通行
→ 日本と同じですが道路幅が狭くカーブが多い場所もあるため安全運転を心がける
XXX -
ガソリンスタンドは都市部以外では少ない
→ 早めの給油を意識する
XXX -
夕方など渋滞しやすい時間帯・ルートに注意
→ 混雑時は時間に余裕を持つ
XXX
7. 全体のまとめ
ニュージーランドでレンタカーを借りれば、行動範囲は大きく広がり、きっとより快適な移動ができるでしょう。
例えば、NZのレンタカーは初めてという方でも、保険や予約のコツ、現地での英語フレーズを押さえておけば、安心して利用できます。
大手レンタカー会社を比較して選びたい人
最新の料金などを比較する際は、レンタカーの比較&予約サイトを利用すると便利です。
先ほど紹介した世界170か国以上で利用されており、費用を最大70%も節約できるのが「Discover Cars.com」です。
“安心感”で選ぶなら日本人経営がおすすめ
特に、日本語対応やフルカバー保険込みのプランを提供しているレンタカー会社を選べば、旅先でのトラブルも最小限に抑えられるでしょう。
ちなみに、この記事で紹介したオークランドを拠点とする日本人経営のレンタカー会社は「Tokyo RD New Zealand」です。
【Tokyo RD New Zealand 公式ページ】
https://www.tokyord.co.nz/
【参考】NZの大手レンタカー会社6社の比較表
種類 | 会社名 | 特徴 | 店舗数・展開 | 料金傾向 | 車両品質 | 利用におすすめな人 |
---|---|---|---|---|---|---|
ローカル系 | Apex Car Rentals![]() |
・国内最大手ローカルブランド。 ・空港店舗も多い。 ・保険込みの分かりやすい料金体系。 |
・全国主要都市 ・空港に20以上 |
中〜高 | 高品質 比較的新しい |
・安心重視 ・初めてNZで運転する人 |
Ezi Car Rental![]() |
・大手ホテルや観光地に店舗多い。 ・ビジネス・観光両方に対応。 |
・国内主要都市 ・観光地 |
中 | 高品質 | 空港〜観光の両利用 | |
Omega Rental Cars![]() |
・長期利用割引が強み。 ・保険込みプランでコスパ良好。 |
・都市 ・主要観光地 |
低〜中 | 良好(やや年式古めあり) | ・長期滞在者 ・コスパ重視派 |
|
外資系 | Avis![]() |
・世界的ブランドで信頼性抜群。 ・カスタマーサービスが安定。 |
・全国主要空港 ・各都市 |
中〜高 | 高品質 | ・ビジネス利用 ・外資ブランド慣れ |
Budget![]() |
・Avis傘下の低価格ブランド。 ・短期利用でも安め。 |
・全国主要空港 ・各都市 |
中 | 良好 | ・短期旅行 ・費用抑えたい人 |
|
Hertz![]() |
・高級車やSUVの選択肢が豊富。 ・会員制度も魅力。 |
・全国主要空港 ・各都市 |
高 | 高品質 | ・高級志向 ・長距離旅行 |